「バックエクステンション」は床へうつ伏せになり、上半身を起こすことで背筋を強化するエクササイズです。今回ご紹介する動きでは上半身をメインに、主に背骨の両側を縦に走っている筋肉「脊柱起立筋」にアプローチをします。
脊柱起立筋は、主に身体を反らせたり、横へ倒す側屈の動きや、ねじる動きで働く筋肉。また、抗重力筋として重力に逆らい、直立姿勢を保つ役割も果たします。
脊柱起立筋は、正しい姿勢を維持する上で非常に重要な筋肉です。脊柱起立筋が適切に機能することで、背骨の自然なS字カーブが保たれます。
しかし、長時間のデスクワークやスマホの使用などで前傾姿勢が続くと、脊柱起立筋が過度に伸ばされ、筋力が低下してしまいます。その結果、猫背や反り腰といった姿勢不良を引き起こすことに。日頃の姿勢キープやエクササイズをすることで、筋肉を意識的にケアし、美しく身体への負担がない姿勢を作っていきましょう。
①うつ伏せになり、頭の後ろで両手を組みます。
②息を吐きながら背中の筋肉を使って上半身を持ち上げます。その際、腰に負荷がかからないように気をつけましょう。
③息を吸いながらうつ伏せに戻ります。呼吸とともにゆっくりとこの上下運動を繰り返します。
【猫背&巻き肩さんのためのエクササイズ】肩こり解消にもおすすめ!
HINACO
東京都出身。20代に入った頃、自身のことを気にかけていなかった生活から、ヨガを通して身体やマインドの変化を感じるようになり、オアフ島へ渡ってヨガの学びを深める。毎朝マインドフルネス瞑想やヨガを実践し、日々探究。“今“ある自分を最大限体験するようなヨガ、マインドフルネスを伝えている。(2021年ヨガフェスタ講師/マイプロテインヨガ講師/TODAYヨガスタジオにてレッスン開催中)
2025-04-11T11:21:01Z