インド占星術では、多くの人が、一般的に知られている西洋占星術の太陽星座から一つ手前の星座にずれます。星座の横に記載している日付を誕生日と照らし合わせて確認しましょう。
4月13日は乙女座で満月を迎えます、ナクシャトラ(※1)はチトラー(※2)、シンボルは真珠や輝く宝石、天界の建築家であるトヴァシュタル神が支配し、絵画や建築、音楽、執筆など創作活動全般に関わり、技術を習得するため、表現を磨くため、鍛錬を惜しまないといった特性があります。物質的でありながら、精神世界へと向かう質をあわせ持つナクシャトラです。今回は乙女座の高い度数で起きる満月であり、対面の魚座から多くの惑星が影響を及ぼしますので、理性と感性が交錯し、揺らぎや緊張が感じられる満月図です。
13日の満月の頃、ちょっと面倒な案件がもたらされるかもしれません。ただ、それは開運のきっかけになりそう、手を抜いたりしないで、真正面から取り組んでみると何か幸運なことが舞い込んでくるかもしれません。行動力が高まってきている時期ですので、やりたいことを実行に移してみるといいでしょう。フットワーク軽く、気持ちのままに旅行してみたり、調べていったりすることで思い掛けないような発見がありそうです。
14日に太陽が牡羊座へ移動します。仕事に関しては、あなたに色んな要請が舞い込んでくるかもしれません。すべて受けていたら忙しくて手が回らなくなりそうですが、あなたの能力が評価される運勢なので、積極的に関わっていきましょう。
恋愛に関しては、好調期です。あなたの魅力が周囲から評価される時ですので、堂々と振る舞っていくといいでしょう。交際中のあなたは、どうもパートナーの欠点に目が行きがちかもしれません、欠点の裏にある個性に目を向けてみましょう。
※1(ナクシャトラ):インド占星術で使われる、月の位置をもとに区分される27の星宿。
※2(チトラー):27ナクシャトラの中の1つ、支配星は火星、鍛錬、創造、芸術などの象意を持つナクシャトラです。
美容に関しては、日々の食生活が肌に影響を及ぼしそうです。添加物や加工品を極力避けて、野菜や果物など出来るだけ素材そのままを摂取するようにしましょう。野菜をたくさん摂ることで腸内環境が整ってお通じが改善し、肌への効果も期待できます。
健康に関しては、規則的な生活を送ることが大事な時です。毎日同じ時間に起床・就寝し、運動習慣を欠かさないようにしてくださいね。生活のリズムを一定に保つことで、自律神経が安定して、メンタル面にも好影響が出てきそうです。
心から寛げる時間を持つようにしましょう。
次は4月28日新月の日にお会いしましょう!
吉野まゆ
インド占星術師。2004年よりインド占星術を学び始め、研鑽を続けている。インド占星術による個人鑑定やインド占星術基礎講座、ホロスコープ読みの講座などを開催。2018年からはインドの暦パンチャンガ手帳の制作販売を行っている。
2025-04-12T21:06:27Z