皇后雅子さま、「寒色×白」のさわやか春ファッションは”女性らしさ”をさりげなくオン

暖かくなってきて、さわやかな色の服がきたくなる春。そこで、皇后雅子さまの春ファッションをチェック。ブルーやグリーンなどの寒色に白を取り入れたさわやかファッションの着こなしを振り返ります。

【写真16枚】皇后雅子さまの春の「寒色×白」のさわやかファッションをもっと見る。鮮やかな緑スーツや「紺×白」のスーツも

スーツの白の切り替えを小物にもリンクさせたツートーンコーデ

1994年5月、第24回戦没殉職船員追悼式にご出席の雅子さまは、白の切り替えデザインがポイントのネイビーのセットアップをお召しでした。

追悼式ということで、ネイビーや黒といったシックな色でそろえられた雅子さま。セットアップはフロントの真ん中が白に切り替わったデザインになっていて、清楚な印象を与えます。帽子もアクセサリーも白を選ばれ、春らしさもほどよく感じられるコーディネートでした。

白のレースインナーで涼やか&ドレッシーに

1998年3月、スカラップ(帆立貝)を思わせる波形がポイントの上着とタイトスカートがすっきりとした印象のスーツ。当時住まわれていた東宮仮御所でスペインのフェリペ皇太子(当時)をお出迎え。

レースの立ち襟と合わされて軽やかな印象の春ムードに。お気に入りのロイヤルブルーのセットアップは、襟のないブラウスを合わせることで、スカラップデザインがより際立ちます。ロイヤルブルーに透け感のあるレースのインナーを合わせることで、女性らしく、涼し気な印象になり、春という季節にぴったりです。

スタンドカラーのシャツとハットでほどよい甘辛バランスに

1999年3月、運輸省航海訓練所の練習船の進水式にお出まし。このときも1年前と同じくお気に入りのロイヤルブルーのセットアップでした。

このときはレースのインナーではなく、スタンドカラーのシャツブラウスを組み合わされてよりカチッとした印象。そこに、フロントにリボンが付いたハットをかぶることで、女性らしさをプラスしていました。

鮮やかなグリーンのスーツは白を合わせてクリーンな印象に

1999年5月、全国赤十字大会にご出席の雅子さまは、鮮やかなグリーンのセットアップをお召しになっていました。

帽子やバッグ、靴は白をセレクト。鮮やかなグリーンが一層明るく見え、また清々しい印象に際立ちます。ジャケットのボタンやイヤリングにあしらわれたゴールドはさりげなく華やかさを添えていました。

白のセットアップにネイビーを効かせて凛とした佇まいに

2005年5月、ノルウェーへ向かう天皇皇后両陛下(当時)を、空港でお見送りする雅子さま。メインは白のセットアップですが、ネイビーを差し色にしたさわやか配色でした。

雅子さまは、白のセットアップに、ネイビーのハイネックのトップスを合わせられるというハイセンスなコーディネート。帽子のリボンやバッグ、靴のネイビーがキリッとエッジを効かせています。ジャケットは、ラペルと袖口に小粒のパールが施された甘めテイストながら、ネイビーを効かせることで凛とした佇まいでした。

ペールブルーのセットアップにモノトーン小物でスタイリッシュに

2005年5月、ノルウェーから帰国された天皇皇后両陛下(当時)をお迎えに空港へ向かわれた際は、スタンドカラーがスタイリッシュなペールブルーのスーツをお召しになった雅子さま。

春の空が似合う、明るい水色のスーツは、スタンドカラーデザインになっていて、奥ゆかしく知的な印象を与えます。帽子やグローブ、パールのイヤリングなど白を顔周りに配することで、表情が明るくなります。靴とバッグは締め色の黒にすることで、引き締まって大人っぽい雰囲気にまとまっています。

2023-03-18T22:14:53Z dg43tfdfdgfd