【アラフォー向け】膝を引き寄せるだけ!ぽっこりお腹がみるみる引き締まる「お手軽腹筋エクサ」

アラフォーのぽっこりお腹の原因は?

不規則な生活や便秘、乱れた食生活、不良姿勢で長時間過ごすことなど、ぽっこりお腹の原因にはさまざまなことが考えられます。さらにアラフォーになると、加齢や運動不足も追加。加齢や運動不足によって筋力が低下すると内臓が支えられなくなり、下腹部がぽこっと出てしまうのです。

下腹部の筋肉を鍛えよう

お腹痩せに意識したい筋肉はいくつかありますが、その中でも今回はお腹の前面にある腹直筋に焦点を当てましょう。

腹直筋は、肋骨から骨盤の下部に繋がり、お腹を丸める動きや姿勢の維持に使われます。また腹直筋の下部は、お腹の下の部分にあたるため、そこを鍛えることでぽっこりお腹の解消が期待できます。

10回膝を引き寄せるだけ!下腹部凹ませエクサ

 

やり方

下腹部を鍛えることは、ぽっこりお腹の解消だけでなく、姿勢の改善や体幹の安定、疲れにくい体づくりなどが目指せます。

ポイントは上半身を後ろに倒しすぎないこと。回数を重ねるほど強度も増すので、まずは10回から頑張って平らなお腹を目指しましょう。

①両膝を立てて脚を軽く閉じて床に座ります。両手はお尻の後ろの床につきます。

②下腹部に力を入れながら両脚を浮かせます。

③息を吐きながら床から浮かせた脚をまっすぐ伸ばし、息を吸いながら両膝を曲げて胸の方へ引き寄せます。

④この動きを10回繰り返します。

小野田貴代

ヨガインストラクター・ベビーマッサージセラピスト。学生時代にヨガに出会い、ヨガインストラクター養成講師を経て現在はオンラインを中心に活動。誰もが取り組みやすい、日常に活かすヨガを幅広く伝えている。CM等のメディア監修や健康コラム執筆、 FMラジオパーソナリティとしても活動。初心者から自分のペースで楽しめる「たかヨガ」もYouTubeで配信中。

2024-07-10T11:48:01Z