「冷蔵庫を開けたけど、何を取ろうとしたのか思い出せない」「待ち合わせの場所を勘違いして恥をかいてしまった」といった物忘れは、更年期特有の問題が原因の場合もあります。そこで、漢方にも詳しい管理栄養士の小原水月さんに、物忘れと更年期の関係や食事を含めた対処法、効果的な漢方薬について教えてもらいました。
【写真】物忘れが気になる人におすすめの意外な食材を写真で紹介!
* * *
持ち物を忘れる、人の名前を忘れる、約束を忘れるなど、ちょっとしたことが思い出せないのが物忘れです。また、体験の一部を忘れることがありますが、忘れたという自覚があり、行動上の問題になったり、生活に支障が出たりしていない場合は物忘れですが、忘れたことの自覚がなく、生活に支障をきたすほどであれば、認知症の可能性も考えられます。
物忘れは加齢の影響により脳の機能が低下することが原因なので、誰にでも起こり得ます。加えて、更年期は女性ホルモンの分泌のバランスが変化し、神経が興奮し精神不調になりやすく、これも脳の機能低下の原因となります。
また、40〜50代といえば子供の教育や親の介護、職場でのプレッシャーなど、ストレスを受ける機会が多くなる時期です。多すぎるストレスが負担となり、一時的に脳の機能が落ちて物忘れが増える場合もあります。
脳は休養をとることで機能が回復するようにできています。ただし、ある程度の睡眠時間を確保していても、目覚めがスッキリしなかったり、日中に眠気を感じたりするような質の悪い睡眠では、脳機能の十分な回復は期待できません。
好きな香りを枕元に置くなど、リラックスした状態で就寝する、日中を活動的に過ごして適度に肉体が疲れることで入眠をスムーズにするなど適度な、睡眠の質を高めるよう意識しましょう。
物忘れが気になる人には、抗酸化作用があり、ストレスなどのダメージから脳細胞を守る効果が期待できるケルセチン、血液をサラサラにする働きがあり、速やかに脳へ栄養を届け、健やかに保つようサポートをしてくれるアリシンを多く含む、玉ねぎがおすすめです。
3~4月は新玉ねぎの旬。新玉ねぎは甘味が強いので、スライスして水にさらさずに食べることができるので、栄養をそのまま摂ることができます。また、肉や魚と合わせて南蛮漬けにするのもおすすめです。水分が多く火が入りやすいので、丸ごとスープで煮込んだり、オーブンで焼いたり、厚めの輪切りにしてステーキにしてもおいしく食べられます。
また、体内の変化や外部のストレスに負けない強い脳を保つには、脳のエネルギー源である炭水化物も欠かせません。体重や血糖値を気にして過度な炭水化物抜きの食事をしていると、脳の機能が低下し、物忘れを加速させてしまう懸念もあるので、主食も適度に食べるようにしましょう。
物忘れが気になる人や物忘れの予防をしたい人は、自然の生薬からできている漢方薬をのみ、体質改善を目指すのも選択肢の1つです。
物忘れは、加齢による記憶力や認知機能の衰えに加えて、ホルモンバランスの乱れやストレス、過労などにより血管が収縮して血流が悪くなり、脳に栄養が十分に行き渡らないことも原因として考えられています。そこで、ホルモンバランスや自律神経を整えたり、血流を改善したり、消化吸収機能を高め、疲労回復を促す効果のある生薬を取り入れた漢方薬を選びます。
・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
血(栄養)を補い血行を促すことで、婦人科系の機能を高める漢方薬です。月経異常、更年期障害、冷え症にも用いられます。
・抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)
気(エネルギー)と血(栄養)の流れを整えて体の熱をとることで、精神を安定させる漢方薬です。イライラや不眠、更年期障害にも用いられます。
漢方薬は食事の工夫などでは不調が改善しなかった人でも、効果を感じる場合が多くあります。
ただし、漢方薬はその人の体質に合っていないと、よい効果が見込めないだけでなく、副作用が起こることもあります。自分に合う漢方薬を見つけるために、服用の際は漢方に詳しい医師や薬剤師に相談するのが安心です。
◆教えてくれたのは:管理栄養士・小原水月さん
おはら・みづき。管理栄養士。ダイエット合宿所、特定保健検診の業務に携わりのべ600人以上の食事と生活習慣をサポート。自身が漢方薬を使用して体調回復した経験から、栄養学と漢方を合わせたサポートを得意とする。あんしん漢方などで執筆中。
2023-03-17T07:14:00Z dg43tfdfdgfd